メギド72 メイン111VH ウルフベンガ バイフーとCラウムになんとかしてもらう
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- プルソン砲?Bウァサゴ?うちにそんな贅沢なものありません!!
のでバイフーとCラウムたちになんとか頑張ってもらいました
倍速でも長期戦すぎた
リヴァイアサン オーブ:アーティ(レベル11) 霊宝:ジェイドマスク×2、スウェルゴブレット×2
Cラウム オーブ:女公主アラーニェ(レベル11) 霊宝:ビーンズペースト×4
バイフー オーブ:ポルック(レベル11) 霊宝:生命のチョーカー×4
Bブエル オーブ:白熊王ポーラ(レベル11) 霊宝:ジェイドマスク×1、スウェルゴブレット×1、HPが増えるブロマイドみたいなもの×2
リリス オーブ:イービルアイ(無強化でも可) 霊宝:ジェイドマスク×1、スウェルゴブレット×1、HPが上がるブロマイドみたいなもの×2
まずはかばうこととリヴァイアサンの覚醒スキル目指す(覚醒溜めは主にチャージだけどブエルのスキルでもできると後が楽になる)
これが整ったらバイフーの戦旗を発動させて、毎ターンバイフーになにかしらのフォトンを渡しながらかばうと海魔の維持、余裕があれば少しずつリリスの覚醒を溜める
そこそこに耐久してバイフーの奥義が撃てそうになったら、ターンの一番最後にイービルアイで取り巻きのかばうを消すようにして、次のターンの最初に奥義を入れるのを繰り返してどうにか倒す
どうにかウルフベンガを倒せたら、海魔の加護とかばうを維持しながらラウムの覚醒を2溜めておく
リリスにオーバーチャージさせて奥義→一緒にアラーニェを使ってラウム覚醒スキル
1回目クリアした時、かばう役はガープ(オーブはベインチェイサー)でした
どちらかといえばラウムの方が根性とリジェネで安定かな?
取り巻きを倒す時、ラウムの場合でもリリスの奥義のバフのみでも一発で倒せたのかもしれないけどわかりません!
アラーニェのバフ無しでもいけるならオーブは他の防御力が上がるオーブでもいいと思うんだけど…
あとウルフベンガを倒した後は戦旗維持しなくて良さそう(ビビりすぎてとりあえず維持してた)のと、なんならバイフーの霊宝は耐久を盛る方がいいのかも…
ドリヴンガバしてたり戦旗切らしてたりダメージ計算ができてなかったりしたので余計に時間がかかってしまった気がする
もっといい感じの立ち回りや編成があるかもしれない…
でもなんだかんだ楽しかった
バイフーも飴ちゃんくれるラウムもかわいいね